マイオブレース矯正治療(小児矯正治療、出っ歯)

みなさまこんにちは。さわだ歯科矯正歯科です。

今回はマイオブレースを行い、現在は経過観察を行なっている患者様の口腔内を診ていただきたいと思います。

患者H様

初診時9歳

主訴:出っ歯が気になる

口腔内写真

診断・治療方針

出っ歯であり、噛み合わせが深い(過蓋咬合)状態です。

個人的見解ではありますが、出っ歯の患者様の大半は上顎が成長しすぎているのではなく、下顎の成長が弱いことが多いと思います。この患者様もレントゲンを撮影し分析した結果、下顎の成長が弱い数値を示しました。今回の患者様は噛み合わせが深く下顎が前に成長したいのに上の前歯に当たって成長できないようになっていると思われました。

また下の前歯のガタガタは飲み込む時に下唇が強く緊張してしまうために起こっていると思われます。

よってマイオブレースを用いて口腔内の癖(習癖)を取り除き、下顎が成長しやすいように噛み合わせを上げる治療を計画いたしました。

以下が治療経過になります。

5ヶ月経過した段階でしっかり下の前歯が見えており、噛み合わせが上がっています。

それに伴い下の顎が前に出てきて前歯の前後的ギャップ(オーバージェット)がなくなりました。

下の前歯のガタガタも徐々にですが緩解しております。

この段階で奥歯が噛み合わなくなり、噛み合わせがかなり上がってしまっているのでマイオブレースの仕様を中止して経過観察を行なっております。

これが最新の口腔内となっております。下の前歯のガタガタが少し後戻りしておりますが噛み合わせも良好です。あとは全ての大人の歯になるまで経過観察を行うことにしております。

大人の歯が全て生えてきたら再度、検査を行い、大人の治療(二期治療)に移行するかのお話をさせていただきます。噛み合わせの問題もなく、ガタガタも少ないですが、審美的問題(口元の出っぱり具合)なども分析させていただき、気になるようであれば二期治療に移行しようと考えております。

 

現在当院では、子供の矯正治療(一期治療)はマイオブレースを用いることが多いですが、取り外せる装置となっており、更に癖を取り除くトレーニングも行なっていますので患者様のご協力が必須となっています。そして習癖が取り除かれ、口腔内に問題がなくなれば、全ての歯が大人の歯に生え変わるまで経過観察を行います。

このマイオブレース治療の治療開始目安は6歳頃からとなっており、前歯の生え変わりがまだ起きていなくても行えます。やはり10歳ごろになると習癖を取り除くのに時間がかかるため、早め早めのアプローチが効果的となっており、上顎の成長ピークは9ー10歳ごろとなっておりますのでそれよりも前に習癖を取り除くことがとても重要なことと私は考えております。

今後もブログを更新してまいりますので是非閲覧してください^ー^

また矯正の無料相談も行なっておりますので気兼ねなくご連絡ください。

関連記事

2024.04.10 インビザライン矯正治療(叢生・ガタガタ)
2024.03.01 ワイヤー矯正治療 (出っ歯・ガタガタ)
2024.02.15 インビザライン矯正治療(叢生・ガタガタ)
2023.05.30 アンカースクリュー、カリエルモーションって何?