さわだ歯科矯正歯科の入れ歯治療

歯を失ってしまった・歯がなくて噛めない

歯を失ってしまった・歯がなくて噛めない

歯が無くなってしまうと、入れ歯以外にも方法はあります。
それが、ブリッジ(固定式の繋がった歯)や、インプラントです。
場合によっては、矯正との組み合わせもあるかもしれません。
なくなり方によっては、そのまま何もしなくて良い場合もあります。

入れ歯はプラスチックの大きなかたまりです

どんなに精密に作っても、お口に入れれば違和感が出たり、場合によっては、痛かったり、食事の味や温度も感じにくくなります。噛む力も自分の歯に比べれば劣ります。
まずは、入れ歯以外にも方法がないのか、入れ歯を作り始める前に、本当に入れ歯が1番良い選択なのか考え、どうすべきか提案します。
今、入れ歯を入れていても、ブリッジにできる場合もあります。

  • ブリッジ

    ブリッジ

  • インプラント

    インプラント

  • 入れ歯

    入れ歯

新しく入れ歯を作っても、靴ずれのように、自分のお口に合ってくるのには時間が必要です。
自分のお口に合うように、調整したり、細かく合わせていき、馴染むまで、何度か歯医者に通ってもらう必要もあります。
まずは、新しく作る前に、今のものでなんとか使えないか直してみます。
それでも、新しく作った方が良い場合には、できるだけ細かく合わせて丁寧に作ります。また、調整の際にも、患者さんの使用感や、痛みに耳を傾けて、しっかり使える入れ歯を作りたいと思っています。

入れ歯作りの工程

  • step1型取り、模型の作成
    お口の型を取り、模型を作成します。
  • step2咬合床の作成
    歯のない部分にプラスチックとロウでできた入れ歯の原型(咬合床)を製作します。
  • step3咬合採得
    咬合床を取り付け、お口全体の状態を確認しながらロウを加工し、咬む位置の調整を行います。
  • step4入れ歯の設計
    実際のお口の咬み合わせを再現するために、専用の器械に模型と咬合床を取り付け、入れ歯を設計していきます。
  • step5入れ歯の製作
    人工の歯を並べて、歯並びや色調を確認しながら入れ歯を製作します。
  • step6入れ歯の装着
    出来上がった入れ歯を装着して頂きます。
    最初は、少し異物感がありますが、徐々に慣れてきます。

入れ歯作りの工程

途中で嫌になって、せっかく作っても使わなくなり、歯が抜けているところに、隣の歯が倒れてきて、気づいたら他の歯も抜かないといけなくなってしまったケースは多々あります。
それくらい、自分の歯は優秀で、大切なのです。

噛めなくなると、外食やコミュニティへの参加を控えてしまい、噛めないことで認知症を促進すると言うデータが多く出てきています。
どうか、健康寿命を伸ばして、イキイキ、ハツラツとした老後を送ってくださいますよう、当院でも力になれればと思っております。

〜入れ歯を長持ちさせる
ために〜

入れ歯は、使用していく中で摩耗や変形などが起こりやすい装置です。お口の中も加齢によって変化することから、適切なメンテナンスを受けることが大切です。せっかく時間とお金をかけて作ったのですから、可能な限り長く使いたいものですよね。定期的にご来院いただければ、入れ歯の点検はもちろんのこと、お口の中の検診やクリーニング、ブラッシング指導なども行います。