- ホーム
- 成人矯正
矯正治療(ワイヤー矯正)
さわだ歯科矯正歯科では、子どもの矯正から大人の矯正まで幅広く対応しております。
矯正治療は「子どもが受けるもの」というイメージをお持ちの方もいらっしゃることかと思います。けれどもそれは「大人になってからではもう遅い」ということでは決してありません。大人の方には「成人矯正」と呼ばれる発育期以降の矯正治療をご案内することができます。当院では矯正の専門の先生を招いて、矯正診察日も設けております。
- ~矯正診察日のご案内~
-
矯正診察日:毎週木曜日の12時30分~最終受付19時まで
(カウンセリング、矯正検査は全日可能です)
こんな歯並びでお悩みではないでしょうか?
-
出っ歯(上顎前突)
-
ガタガタ(叢生)
-
すきっぱ(正中離開)
-
前歯が閉じない(開咬)
-
かみ合わせが深い(過蓋咬合)
-
左右のズレ(交叉咬合)
矯正治療に年齢制限はありません
歯並びが悪いと、笑顔に自信が持てなくなりますよね。出っ歯や乱ぐい歯などが口元のコンプレックスとなり、自然に笑えなくなる人も少なくありません。そんな歯並びの乱れは、必ずかみ合わせの異常もつきまといます。
上下の歯が正常にかみ合わないことで、骨格的な異常を引き起こし、顔貌や姿勢を歪ませることがあります。噛んだ時の力が不均等に伝わることで、歯の破折や顎関節症、片頭痛、肩こりなどを発症させることもあるのです。
大人の矯正のメリット
●口元のコンプレックスを解消できる
歯並びの乱れは、どんなに努力しても自分自身で解消することはできません。それだけに、長年のコンプレックスになっている人も多々いらっしゃることでしょう。成人矯正を受ければ、歯並びが整い、口元のコンプレックスが解消されます。笑顔にも自信が生まれ、自然に笑えるようになります。
●むし歯・歯周病のリスクが減少する
歯並びがきれいに整うと、清掃性も向上します。細かい部分まで歯ブラシが行き届き、磨き残しが減少します。細菌の温床となる歯垢や歯石の形成も抑えられ、むし歯・歯周病のリスクも低下します。お口の中が清潔になることで、口臭予防にも寄与します。
●かみ合わせが良くなる
矯正治療は、歯並びを単に美しくするだけではありません。かみ合わせも正常化させることから、そしゃく能率も格段に向上します。その結果、歯や顎の関節、ひいては消化器官への負担を軽減することにつながります。
当院の矯正治療について
ワイヤー矯正
ブラケットと金属製のワイヤーを歯の表側に 装着する矯正法です。 最もオーソドックスな 歯列矯正で、 幅広い症例に適応できます。 白 色のブラケットやワイヤーを用いることで、 審美性を高めることもできます。
-
〇Pick up! 使用材料について
当院の矯正治療では審美面・機能面の両面で優れた
白色のセラミックブラケットのみを使用しております
※大臼歯部には装置脱離を避ける観点からメタルを使用致します。
部分矯正
歯並びの一部分だけを整える矯正法です。 全 顎矯正は 「費用が高い」 「治療期間が長い」 という点で躊躇している方にはおすすめの治 療法といえます。 気になるところだけキレイにしたい、という方はお気軽にご相談くださ い。
インビザライン
マウスピース型矯正とは、透明な樹脂製のマウスピースを使って歯並びを整える治療法で す。 目立ちにくく、 治療に伴う痛みや異物感 なども少ないことから、 近年、 人気が高まっ ている歯列矯正です。
※インビザラインについて詳しくはこちら
当院では保険適用や手術が必要な矯正症例は行なっておりません。
検査後、当院での対応が難しいと判断した場合には、専門医療機関へ紹介させていただきます。
矯正治療の流れ
当院では患者様の理想の歯並びと口腔内の状況から適切な治療をご提案するため、矯正治療をご希望の場合は必ず精密検査後に矯正の専門医の先生の診断をはさみます。直接、矯正の先生の診察をご希望の方は木曜日のご来院がおすすめです。
もしインビザラインをご希望の場合、診断で問題なしと判断された場合はインビザラインでの治療も可能です。
-
Step1:無料相談(カウンセリング)
無料相談を行っております。インビザラインに対する疑問や不安、さらに矯正相談を受けようと思われたきっかけや、矯正治療にて行うことがある歯を抜く、削るなどに対する抵抗感をお聞きし、少し歯並びの状態を確認させてもらって、治療期間の概算もお伝えします。
精密検査(15,000円(税込))をご希望される場合は精密検査のご予約を取って頂きます。
後日 -
Step2:精密検査
現在の口腔内の状態を検査するために、
口腔内写真やレントゲン撮影、歯型の採取などの精密検査を行います。
後日 -
Step3:専門医の先生の診断・治療計画の説明と治療費のご提出
精密検査の結果を基に矯正の専門医の先生の方で診断と治療方針の決定を行います。
後日
この時にお見積書をお渡しさせていただきます。 -
Step4:同意書・ご契約手続き
治療内容にご納得いただけた場合は矯正治療のご契約の手続き、および治療費のお支払いをして頂きます。
後日
お支払い方法は、分割払い、デンタルローンにも対応しておりますので、ご希望の方はお申し付けください。 -
Step5:事前治療
矯正装置装着前に歯のクリーニングと歯磨き指導を行います。検査でむし歯や歯周病が見つかった場合は、矯正治療に先立ってそれらの治療が必要になります。
後日 -
Step6:矯正治療の開始
矯正装置を装着し、歯を動かし始めます。通院頻度は装置によって変わりますが、基本的には3~8週間に1回程度です。1回の治療時間は20分?60分です。1-3か月毎にお口の中の写真を撮影し、患者様へ治療の進行度を説明いたします。歯並びの変化を実感していただくことは、モチベーションを保つことにもつながります。
治療完了後 -
Step7:矯正装置の撤去・保定装置(リテーナー)の装着
歯の移動が完了したら、矯正装置を取り外します。その後は、歯の後戻りを防止し、歯並びを安定させるために、保定期間へと入ります。保定装置(リテーナー)と呼ばれる装置を装着して、歯の位置を固定します。保定期間の初期は1~3か月毎、安定後は3~6か月毎にご来院いただき、口腔内と保定装置のチェックを行います。保定装置を使用する期間は治療内容によって様々ですが、一般的には矯正治療にかかった時間と同程度の期間になることが多いです。
成人矯正の治療費用
Ⅱ期治療(成人矯正)
基本費用 | |
---|---|
初診相談(カウンセリング) | 0円 |
検査・診断料 歯形模型作成・レントゲン撮影(セファロ含む) ・口腔内カメラ撮影・光学印象(インビザラインの場合) |
15,000円(税込) |
矯正装置の費用 | |
ワイヤー ※調整費用別途2,000円 |
50,000円(税込) |
リンガルアーチ ※調整費用別途2,000円 |
50,000円(税込) |
フルブラケット ※調整費用別途2,000円 |
750,000円(税込) |
※定期検診、クリーニング等の保険診療は別途料金がかかります。